こんにちは!えいちゃんです。

最近更新頻度が落ちてきてしまいました^^;
税理士試験へのモチベーションは落ちていませんし、むしろブログを書く時間があったら理論を覚えないと!みたいなスタンスでいます。
しかし、ブログを書くほどの真新しいことがない=工夫が足りていない、ということなのかもしれません。学習の中で得られているものが少ないかもしれないので、学習を見直すきっかけなのかな、と感じています

最近は理論のOUTPUTに苦戦しています。簿財に合格している方に「答えを見たら理解はできてるんだけど、書き始めが出てこない」という事を相談したら、「理論の問題を解く際に、答えを書くことはしなかったけど、解答を見る前に頭で大枠を作ってから答えを見るようにしていた、すぐに答えを見てはいけない。」というような事を言っていただきました。

本当にごもっともで、答えを早々に見てしまうんですよね。それだと身にならない。
これは言語化に近い頭の使い方だな、と感じます。ぼやっと思ってるだけで、それを質問にできない、話を組み立てることが出来ない状態が、理論の書けないという時に起きている現象と近しい状態なのかなと思います。

これは本当に難しくて、訓練が必要だなと思います。
言語化する時にクリティカルなポイントを常に意識して、そこをベースに話す。「ちゃんと理解している状態」であればそういう話し方が出来るはずで、それが出来るようになるまでには知識の拡充が必要になってくるのかなと思います。

しかし、知識が無いからを言い訳にするわけにもいかないので、思考の整理で最近取り入れていることがあります。それが瞑想です。

今は10分ほどで瞑想が出来るYouTubeの動画が沢山あります。
動画に合わせて精神統一するだけでかなり効果を実感できます。それも自分は頭の中で言葉を反芻しながら、ご飯を食べたり作業をしていることもあるのですが、それでも瞑想の効果を実感しています。瞑想というと敷居が高いですが、本当に片手間で出来ますよ。

「えーと」という頭が空回りする状態で必要になってくるのは「リセット思考」です。落ち着いて焦りやストレスに支配されず、「こういう事だよね」という結論を導き出す。

体の内側の状態に集中し、「首が少し痛いな、呼吸しながら肩回りの力を抜き首元が緩まるように体を整えよう」というような体・頭の使い方が、そのような咄嗟の思考時のメンタリティーにとても役に立ちます。あと詰まるところ何をやるべきかを冷静に考えることに繋がり、頭が整理されます。

自分のレベルで処理できない時に誰しも緊張すると思うのですが、そういう時にも「ここまではわからなくてもしょうがない、理解できるところまでの処理に集中しよう」と動じない事にも繋がります。

「今やることに集中する」という脳みその使い方が自然に身につくんですよね。

試験勉強で疲れて「あーもう難しいわかんない!」ってなっている方にこそ、是非一度試してみて欲しいです。イライラせずに問題を解く糸口になると思います!

中々器用に物事をこなせるタイプでもないので、頻度は落ちてきてしまっていますが、これからも試験に有効な思考法であったりを色々模索しながら投稿していければと思うので、引き続きチェックして頂けると嬉しいです!(^-^)

それではまた!!

p.s 私のプロフィール記事です☟

ブログ始めます(^^♪ | えいちゃんの税理士資格奮闘記 (zeirishi-shikaku.com)

投稿者
アバター画像

管理人えいちゃん

管理人のえいちゃんです。税理士事務所で働きながら資格勉強に励んでいます。税理士試験はもちろん、資格試験や受験勉強を頑張る方が「一緒に頑張ろう」と思えるようなブログ作りを意識しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)