皆さま、2022年度の税理士試験お疲れさまでした!!

8/2日、名古屋の吹上ホールにて簿記論と財務諸表論を受験してきました!

うだるような暑さで試験会場に到着するだけでも一苦労。。

今までの勉強の成果を皆さんは出すことが出来ましたでしょうか??

8/3日、8/4日と試験がある方は引き続き体調に気を付けて試験に臨んで下さい!!

さて、私は今年の受験科目は簿記論と財務諸表論のみなので、今年の試験はこれで終了なのですが、初めての税理士試験を受けてみた感想としては、”いい意味で受験感がないなぁ”といった感じでしょうか。

2時間の長丁場の試験ということに加え、飲み物持込可ということで周りをみてもそれほど緊張感がなかったので、変な緊張をせずに試験に臨むことが出来ました。

吹上ホール

ただ、試験会場の広さは圧巻でしたΣ(・□・;)

写真には写ってないですが、フリマの会場にひたすら机と椅子が並んでるみたいな感じでした。一番奥まで見えなかった、、

私は今日で受験終了ということでひと段落(^-^)

受験終わったらブログ書きたいなぁ、と思っていたので試験終わりですが早速ブログを作成しております。

私がなぜブログを書きたいと思ったのか、どんなことをブログにしていきたいか、ということは下の記事で書いておりますので是非興味のある方はチェックして下さいね!(^^♪

ブログ始めます(^^♪ | えいちゃんの税理士資格奮闘記 (zeirishi-shikaku.com)

そして早速ですが、記憶が新しいうちに試験を受けてみて、問題の感想も私の独断と偏見で記載していきたいと思います!!
因みに私は税理士試験受験者Lv1の3流受験生ですので、小馬鹿にしながら見て頂ければと思います(笑)

また、ベテラン受験生の方がもしご覧になっておりましたらコメント欄にアドバイス等頂ければとても嬉しいです!!

【簿記論】

〈第一問〉

〇問1 簿記一巡 推定問題

推定問題は開いて3秒で一旦飛ばした上で、第一問の残り、第二問を解いた上で割ける時間を想定しようと思って解き進めました。結果15分くらい時間を割いて数問空欄を残しましたが(売上・仕入の算出は捨てました)、結果としてこれは正解だったかな~という感じですかね。簿記一巡の問題は易しかったのでおそらく大半の受験生が解けるだろうな、といった印象です。

〇問2 委託買付

個人的に一番やられました、、汗
平易な委託販売の問題かなと思って解き進めていたのですが、委託仕入というケースの問題をあまり解いていなかったので、その場で応用させることが出来ずまあまあ時間をかけたくせに合ってるかわからんという一番もやっとした解答に終わりました(笑)

多分上位者層はこの問題はきっちり合わせてくると思います。

〈第二問〉

〇問1 減損会計

これも多分そんな難ない。ただ、研究施設が割引前将来キャッシュ・フローが(N/A)だったので、減損損失をそもそも認識するのかどうかで数字が変わってくる。

〇問2 有価証券

こてこての処理のオンパレードであった。そんなに新しい論点もなかったように思っている。

〈第三問〉

量も例年通りで平均点も上がるかな~、と思いながら解いていた。個人的には契約資産を算出するのが難しく多少固まってしまったのが反省点。ここの時間を少しカットして、最後残しておいた退職給付に時間を回せれば良かった
おそらく貸倒引当金と法人税は捨て問で、他は満遍なくやる必要があったのかな、という感じですかね。

財務諸表論については、直前期に暗記を放棄して簿記論に集中していたので、試験の傾向さえつかめればそれでいいかな、といったような受験でした。その中でも収益認識の比較的簡単な穴埋め等のおかげでいつもよりは点数取れたかもなぁ、と思っております。
流石に合格点には届かないと思いますが、、(^^;)

今の自分の実力を図ることができたので自分にとってはとてもいい試験になりました!
皆さんも今回の試験が自分にとってのいい材料になるといいですね。(もちろん合格に越したことはないですが)

解いてみた感想であったり、この記事への感想であったりがもしありましたら、学習の励みになりますので是非ともコメント等頂けると嬉しいです~!!

それでは~~(^^)/

 

投稿者
アバター画像

管理人えいちゃん

管理人のえいちゃんです。税理士事務所で働きながら資格勉強に励んでいます。税理士試験はもちろん、資格試験や受験勉強を頑張る方が「一緒に頑張ろう」と思えるようなブログ作りを意識しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)